技能実習生4期生の法人職員が同法人ハピネスあだちへ移ることになりました。
ハピネスながわで初めて受け入れたミャンマーから技能実習生。
一緒に楽しいことも苦しいことも乗り越えてきましたね😊
居なくなってしまうのはとぉ~っても寂しいですが・・・
介護士としての更なる飛躍を願ってハピネスながわ職員みんなで盛大にお見送りしました❤
青森最後の夜は送別会。施設長からもらったアルバムを見ながら3年間の思い出を振り返りました。
そして同期の子と一緒にデュエット。感極まり光る😢ものが…。
東京に行っても青森の愉快な仲間達のこと忘れないでね~❤
そして、いつでも遊びに来てくださいねっ❤
新たな年を迎え、ハピネス神社にご入居者がお参りに訪れました。
今年は巳年、金運アップに期待!!
みなさんはどんなお願い事をしたのでしょうか?
「ありゃ?なんか変だな?これで良がったべか~?」と悩みながら出来たひょっとこ。
最後は「オラの顔に似てないか?」と周囲の笑いを誘っていました。
お正月と言えばおせち。どんなおせちが出てくるのか楽しみに待っていたご入居者の反応。
では、3・2・1オープン♪
想像以上の喜びに職員も嬉しくなりました☺
皆様にとって素敵な1年でありますように。
紅葉ドライブに行ってきました!!!
完全防寒で準備万端♪
あったかい玄米茶とマエダストアで買った焼き芋あれば寒さになんか負けません(笑)
「三戸望郷大橋」車窓から見える彩の景色に思わず目を奪われます。
毎朝、育てている植物に水をあげています。❤愛情❤たっぷりのおかげでついにお花が咲きましたよ~♪
※ハピネスながわ家族会で購入した、車椅子の方でも水やりがしやすいプランター。
大事に使わせていただいております。
水やりをしている後ろから、散歩に来た方たちが「きれいな花が咲いたなぁ~」
スタッフも集まってきて一緒に観賞していると、ご入居「花よりおらぁのほうがイケてるべぇ~✌」と一言!!!!
周りは一気に笑顔になり、ご入居者と職員の顔にも華が咲きました☺
朝から癒されるコメントにほっこりとした一コマでした♪
先日ご入居されたご家族から毎年8月は家族で集まり食事会を開いていたと聞きました。
これからも変わらず、ご家族との大切な時間を過ごして欲しいと思い、施設の宿泊棟のリビングの使用をお勧めしたところ2週に渡ってのご予約が♪
<1週目>
お寿司と手作りの馬肉汁を元気に食べるご入居者の姿を見て、ご家族は大喜び!
「次はたくさん(家族を)連れてくるからね♪」
酷暑が続く中、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?
連日のオリンピックに触発された職員の「運動しない?」の一言!!!
この暑さ・・・何もしたくない~休んでいたい~なんて声が上がるかなと思っていましたが・・・・『やろう~やりた~い』という声が続々と♪
そんなわけで開催されました≪なが輪リンピック≫!!!
参加者は20名、5チームに分かれての熱戦が始まります!!!
怪我だけはしないでね・・・(施設長の願い( *´艸`))
試合は白熱!両チーム一歩も譲りません!!
今年のさくらんぼは6月上旬の低温と多湿の影響で実が割れる「裂果」が多くみられ、南部町の園地においてもかなりの影響を受けているようです・・・
そんな大変な中、ご入居者のご家族から「うちで育てたさくらんぼを、ぜひ食べてほしい」とご招待いただいたので、さっそく施設内のお友達を誘って行ってきました♪
快晴に恵まれ、腰にカゴをつけて、次から次へと慣れた手つきで取っていきます♪
5月26日、南部町主催の国際交流日本文化体験~いちご狩り~を当施設の技能実習生(ミャンマー人)5名と職員(ベトナム人)1名、日本人職員2名で参加してきました。
【世界の苺について知る】
まずは、いちご狩りの前に南部町国際交流センターにて「苺」について勉強!!
苺は、古くは石器時代から存在していましたが、現在のいちごのように甘~いものではなかったようで・・・18世紀にヨーロッパで品種改良が重ねられ、やっと今の甘い苺になって日本に伝わってきたとの事でした。
日本では主に食物として主流となっていますが、世界ではハンドクリーム・サラダオイル・フェイスパック・アクセサリーなど様々な使い方をされているらしいです。
勉強になりました!!
【待ちに待ったいちご狩り♪】
いざ、いちご狩り会場へ!!!
思っていた以上に大きくて甘~い苺に大興奮!!!!
「ミャンマーにはこんな大きな苺ないよ~。」みずみずしくて甘くて美味しい苺に大満足♡
さすが、「フルーツ王国南部町」♪
~参加したハピネスながわの職員たちの写真をご紹介~
3月と4月に新たな仲間(技能実習生2名と新採用職員2名)を迎えることができました。
1~2ヶ月経った今、意気込みを聞いてみたのでご紹介します。
夏井さん(写真左)「笑顔で頑張ります!これからよろしくお願いします。」
ティリさん(写真右)「お仕事頑張ります!よろしくお願いします。」
4月16日、ハピネスながわの敷地内に待望の職員寮がオープンし、職員が入寮しました。
寮からは名久井岳が見えます。絶景♪
目の前には畑もあり、ミャンマーの野菜を植えました。育つのが楽しみですね♫
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね!!
2月17日にご家族を招いて、多目的ホールにて開催!!
あけましておめでとうございます。
新年を迎えられた皆さまのご様子を少しですがご紹介~
美味しいおせち料理「全部美味しそうで、どれから食べようか迷うなぁ。」
食事のあとはすごろく大会で笑顔!笑顔!!
本年もよろしくお願いいたします。