夏と言えばお祭り!!!という事で、特養2階にて夏祭り風屋台を作りみんなで楽しみました。
今回はその一部をご紹介致します。
季節のフルーツ盛り合わせ等を始め色々な屋台をご用意しましたよ♪
森分管理栄養士監修のもと、心を込めて焼きそばを作りました。
美味しく召し上がってもらえるように頑張るぞ!💪
一生懸命作った焼きそばのお味はいかがでしょうか・・?
召し上がった時の笑顔が答えですね❤
射的や輪投げなどもご用意しました。
景品として駄菓子をプレゼント!子供の頃を思い出しますね♪
社会福祉士の実習生さんも太鼓を叩いで盛り上げてくれましたよ!
お手伝いありがとうございました。
私の作った愛情たっぷりソフトクリームを召し上がれ♪
「冷たくて美味しいわよ~♪」暑い夏はアイスが美味しいですよね♪
夏の暑さもお盆まで、暑い夏も時期が来れば終わります。
季節の移ろいを感じる事は心に豊かさをもたらしてくれます。
今後も季節毎に楽しいイベントを考えていきますのでお楽しみに♪
今年の夏はいつもより暑い!!!
少しでも涼しく楽しく夏を過ごしてほしい!
ということで特養3階にて七夕まつりを開催しました☆
「みんなで元気に楽しく暮らせますように!」短冊に願いを込めます。
ご入居者と一緒にお寿司を作りました。
ひこ星とおり姫のような二人ですね♪
夏といえばスイカでしょ!!
氷でキンキンに冷やして、後でみんなで食べました!
出来あがったお寿司は皆でおいしく食べました♪
ご家族も一緒に楽しむことが出来て、夏の良い思い出になりましたね♪
まだまだ、暑い夏は続きますが笑顔で乗り越えましょう!
デイサービスでは月一回、江北ハーモニカボランティア様が
来訪し、素敵な演奏を披露して下さっています。
懐メロやサザエさんの歌など、様々なジャンルの演奏があり、思わず口ずさむ
楽しい時間♪
これからもハピネスあだちを宜しくお願い致します。
かっぽれとは、江戸時代に始まったとされる、音楽に合わせて踊り五穀豊穣を願い豊作を感謝する意味合いで踊られる民俗芸能です。
ご入居者家族のお声掛けでハピネスあだちに来て披露していただきました。
あそ~れ かっぽれ♪ かっぽれ~♪ みんなで声援を送ります🥰
ハナショウブが見頃ということでデイサービスは菖蒲沼公園までドライブ🚙
みんなで観賞を楽しみました。
ハナショウブを見ながらのティータイムに笑顔も満開♪
菖蒲沼公園近くにはおしゃれなお店が並んでいたり、ららテラス北綾瀬も
近日オープン予定で、「今度はここ行ってみたいわ」などの声も上がりました!
次のお出かけもお楽しみに♪
デイサービスでは2週間に渡ってお買い物ツアーを行いました。
みんな大好きDAISOへ♪
「孫へプレゼントする」と言って、お菓子を買っている方もいらっしゃいました。
皆様、欲しい物を買う事が出来たとの事で、満足そうな笑顔♪
6月は足立区綾瀬へ菖蒲沼ドライブに行く予定です。
お楽しみに~♪
2025年5月21日(水)、ハピネスあだち特養4階サロンにて開催!!!
皆様に楽しんでいただけるよう、歌やダンス、食べ物や飲み物をご用意いたしました🥳
海外技能実習生・留学生がミャンマーの民族舞踊『ティジャン(水かけ祭り)』お披露目!
ミャンマーでは4月17日を新年の始まりとして、不幸や穢れを新年に持ち越さないために行うみたいですよ⁉🐍
『Die With A Smile(ダイ・イズ・ア・スマイル)』
洋楽に続き、歌謡曲やオペラも🎤
4階職員足立による 4階フロアリーダー井上と村松による
『1.星の流れに、2.岸壁の母』 『Stand by me(スタンド・バイ・ミー)』
4階職員ガンと井上による
『1.Country Roads(カントリー・ロード』
『2.Top of the world(トップ・オブ・ザ・ワールド)』
『3.My Way(マイ・ウェイ)』
2階職員吉澤による生オペラ!圧巻の美声に感動しました!!
『1.セントネルコーレ、2.ソーニョ、3.私だけに』
どの曲も終わった後「ブラボー!!」と歓声と拍手が鳴りやみませんでした👏👏👏
皆様、楽しんで頂けましたでしょうか!?
おや!?ほろ酔いの方もいらっしゃいますね~
次回もお楽しみに~!!
このたび2025年4月28日をもちまして、下記の新住所へ移転いたしました。
【新住所】
〒123-0872
足立区江北五丁目14番5号 すこやかプラザあだち 3階
※日暮里・舎人ライナー江北駅から徒歩7分
すこやかプラザ外観
窓口ではスタッフが笑顔でお迎えいたします!
【連絡先】
電話:03-5839-3640
FAX:03-5839-3643
【行事の開催について】
介護予防教室や地域交流会などの行事は、これまでどおりハピネスあだちを会場として開催いたします。
新たな環境のもと、引き続き地域の皆さまのお力になれるよう努めてまいります。
これからも変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。
この度、2名の新卒職員が特養に入職となりました。
まず、入職にあたり介護研修を行い業務に関わる基礎知識やスキルを身に着けてもらいます。
5日間に渡る研修でしたが、みんな一生懸命頑張りました😊
研修の邪魔をしないようにこっそり撮影📷
みんな頑張れ~😆
配属式では橋本施設長からエールを送ります。
一人ずつ配属任命書を授与致しました。
これから新しい経験や挑戦を重ねる中で、もっともっと介護を好きになってもらえるようにみんなで支えていきたいと思います🙆♀️
フレッシュな二人を、どうぞ宜しくお願い致します。
だんだん暖かくなってきて、ハピネスあだちにも春がやってきました。
お散歩しながら平成公園にお花見に♪
そして4階Dユニットでは毎年恒例となってきた「春の特製ちらし寿司」を作りました。
「お~去年より具が大きいじゃないか~頑張ったな!」とお褒めのお言葉あり♪
「すごく美味しいから あなたも食べてみてよー♪」
皆さまから多くの笑顔がこぼれていました。ちらし寿司の具もこぼれるぐらいに☺
「よくやった!」と肩を叩いて褒めてくれました。
調理を担当した根岸ユニットリーダーも頑張った甲斐がありましたね♪
これからの季節も一緒に手をつなぎ、楽しんでいきましょう。
2月10日朝より電話が不通となっておりましたが15時10分現在、復旧いたしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
2月10日(月曜日)朝よりシステム不良のため、地域包括支援センター江北の電話・ファクスが、不通となっております。
ご不便・ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
続報が入り次第、ホームページを更新させていただきます。
2月10日(月曜日)朝よりシステム不良のため電話が不通となっております。
御手数おかけしますが、ご連絡は以下の連絡先までお願いいたします。
【連絡先】
ハピネスあだち事務080-9655-3812
新年を迎えるにあたり家族や地域の有志による≪チームハピネスあだち≫のご協力で花壇の栽植を行いました。
キレイなお花のお出迎えに気持ちよく新年をスタートすることができました♪
寒い中ありがとうございます!!
本年も皆様が健康で笑顔で過ごせますようご支援させて頂きます。
2025年もどうぞ宜しくお願い致します。
メリークリスマス!ということで、ハピネスあだちでもクリスマスの装い。
各フロアともに飾りつけの個性が光ります。
入居してから折に触れて、あんみつが食べたいと仰っていたご入居者。
念願を叶えるため、西新井大師までおでかけです!
前日と翌日は雨でしたが、この日は晴天。
今日の日を祝われているような澄んだ空に幸先よしです♪
平日のため人も多くなく、穏やかな気持ちで参拝することができました。
「健康で、元気に過ごせますように」
そして西新井大師の山門を抜けると、本日の目的地、老舗の甘味処「かどや」さん!!
なんと大正時代から続いているお店!
今年もささやかですが敬老の日を一緒にお祝いすることができました。
特養2階で夏祭りを行いました!!
テーマは「縁日」!!!
8月27日、特養4階にて開催した夏祭りをご紹介します♪
98歳の誕生日を迎える4階のご入居者。
誕生日のお祝いは何が良いですか~?と尋ねると「ケーキも何もいらないから、大好物の揚げたての天ぷらが食べたいわぁ~!」
「あと、昔よく天ぷらを食べに通った銀座の街並みが今はどうなっているのか久しぶりに行ってみたいわねぇ~」と。
さすがに銀座は遠いなぁ…とも思いましたが・・・
せっかくの誕生日のお祝い!これは行くしかない!!銀座へ!!
今年は遅めの梅雨入りとなったおかげで当日は快晴!!
キレイな花壇を見に、散歩がより楽しみになりました♪
チームハピネスあだちの皆様ありがとうございました!
これからも宜しくお願い致します。
今年も母の日がやってきました。
いつも支えてくれているお母さん。たくさんの愛と敬意を込めて感謝を送ります。
3月31日開催した家族会カフェ!!最高気温が25℃にも上がり初夏のような陽気でした。
4階Dユニットのご入居者で男性はお一人。
桃の節句ということでユニットリーダーの根岸と相談し女性のご入居者へ雛ちらしをプレゼントすることに!
さて準備完了!いよいよ盛り付け♪
段々と暖かくなり春を感じる日が増えてきましたね♪
3月3日はひな祭り!!!今年も立派なひな人形を飾りました!!
これからも、笑顔で暮らして頂けるようにご支援がんばります!
新年あけましておめでとうございます。
~お正月のご様子~
家族会からいただいたお花で、新年をさらに晴れやかにむかえることができました。